top of page

暗闇で光るナゾの生き物


ピカリッジハロウィン3回目の今日は、物質の変化がテーマ。


今日は最初に実験をしてもらいました。

お家にある身近な液体を混ぜ混ぜすると・・・どうなるかな?



最初はネバネバしていたのが、どんどん触ったりこねたりしているうちにモチモチしてきた!


五感を使ってどんな感じか表現してもらいました。

ネバネバ

冷たい

いい匂いがする

手につきそうなのにつかない不思議な感じ

謎の物体みたい


など色んな意見が出ました!


これをひらめきねんどピカリに混ぜ混ぜするとどうなるかな?

混ざるのかな?混ざらないのかな?






こんな感じでネバネバに!


(粘土によっては固くなったり、モソモソしたりする可能性もあるので、お家でやる場合は注意しましょう)




だんだん混ぜると、もっちりフワフワの粘土に。


新たな粘土との出会いに、子どもたちもワクワク。

最初は型で抜いたり、伸ばしたり、丸をつくったり感触を楽しみました。


その後は、ハロウィンなので、何か謎の光る物体を作ろう!ということで、蓄光パウダーを使って、ガラスなどに貼ってデコレーションできるジェルシールを作りました。













光るヘビ



暗闇でボワっと光るので、なかなか不気味な感じです。


他にも、オバケやミイラ、星などを作ってくれました!



 
 
 

Comments


bottom of page